ONLINE NIPPON CAFE
  • Home
  • Types of cafesカフェタイプ
  • popular animal cafe 人気アニマルカフェ
    • 猫cat's cafe No1-No50
    • 猫cat's cafe No51-No100
    • 犬dog's cafe
    • ふくろうowl's & bird's cafe
    • うさぎrabbit's cafe
    • ハリネズミhedgehog's cafe
    • 爬虫類等reptile's cafe
    • 多種類・その他many other's cafe
  • What is a pointアニマルポイント
    • How to use pointsポイント活用方法
    • Exchange pointsポイント交換
  • Online broadcastオンライン中継
  • Enjoy for free無料で楽しめる!
  • Use the EC Site商品
  • Animal trivia動物達のよもやま話
  • Posted photos and commentsお客様からの投稿写真とコメント
  • Japanese goddess日本の女神
  • shrine maiden巫女犬ハチ子占い hachi divination
  • 製品
シタテルヒメ sitateruhime
シタテルヒメ sitateruhime
シタテルヒメ sitateruhime explanation
シタテルヒメ sitateruhime
シタテルヒメは、和歌の祖と言われる女神であり、容姿端麗・倭文織の神・安産・雷神・文芸上達・農耕・医療・織物の女神様です。
大国主(オオクニヌシ)の娘で,天稚彦(アメワカヒコ)の妻となります。
オオクニヌシが因幡(いなば)の白兎(しろうさぎ)を助けたあと、各地で、国造りを進めていたころの話です。
オオクニヌシは、各地で国を作っておりましたが、地上界は非常に、ひどく荒れていました。
そのことを知った、アマテラスは、オオクニヌシに地上界を明け渡すようにと「アメノホヒ」を地上に降ろしました。しかし、「アメノホヒ」はオオクニヌシに懐柔されて寝返り、三年経っても何の連絡もしませんでした。
アマテラスは、次に
(アメノワカヒコ)を遣わしました。
「アメノワカヒコ」には、天の弓と天の矢を与え、地上に降ろしました。

しかし、「アメノワカヒコ」は、オオクニヌシの娘「シタテルヒメ」に恋をし結婚してしまいました。
「アメノワカヒコ」も地上の国を作ろうと、「シタテルヒメ」と、美濃(岐阜県)で国造りを始めてしまいます。
アメノワカヒコは八年経っても、アマテラスに、何の連絡もしませんでした。

天の国のアマテラスは、知恵の神、思金神(オモイカネ)に相談します。
オモイカネは、地上のアメノワカヒコを問いただすために、「雉(きじ)の鳴女(なきめ)」を送りました。

しかし、地上界に「天邪鬼アマノジャク」という勘のいい嘘を言う女がいて「この鳥は不吉なので、射殺した方が良い」とアメノワカヒコに助言します。
そして、アメノワカヒコは、それを信じて、天から授かっていた弓矢で雉(きじ)を殺してしまいます。
この矢は雉(きじ)の胸を貫き、天の国のアマテラスのところまで届きました。

その矢を拾った、髙木神(タカムスビ)は「地上のアメノワカヒコが、アマテラスの命令に背かず悪神を射るために放ったのなら、この矢に当たるな。しかし、アマテラスに反逆心があり、矢を放ったのなら、この矢に当たって死ね」と宣言し、矢を地上に放ちました。
反逆の心を持っていた「アメノワカヒコ」は、その天からの矢に胸を射抜ぬかれ、息絶えました。
それを見ていたアメノワカヒコの妻シタテルヒメは泣き叫びました。
その声は天の国まで届きました。
その後、シタテルヒメは、天からの矢で射殺された夫アメノワカヒコのために、喪屋(もや)を作り8日8夜、供養の歌舞をして弔いました。

そんな、シタテルヒメの泣き声を聞いた、シタテルヒメの兄「アヂスキタカヒコネ」が心配して喪屋にやってきました。
シタテルヒメは兄の姿を、夫の「アメノワカヒコ」に似ていたので、シタテルヒメはアメノワカヒコが生き返ったと思い、すがりついて喜びました。
しかし、シタテルヒメの兄「アヂスキタカヒコネ」は「穢わしい死人と間違えるな!」と怒り、喪屋を斬り倒し、シタテルヒメを蹴り飛ばして天へ去って行きました。

この後にオオクニヌシと、その子コトシロヌシは、出雲の国をタケミカヅチに譲ることにしました。
最後に、オオクニヌシは、「もう一人の子どものタケミナカタにも聞いてほしい」と、タケミカヅチに言いました。
オオクニヌシ子のタケミナカタは「力比べで勝負してきめよう」と、タケミカヅチに挑みますが、敗れて逃げ出してしまいました。
勝負に負けた、タケミナカタは、数人の神様を連れて、信州信濃の国(長野県)諏訪湖へ向かいます。
シタテルヒメも妹の(ヒメノミコ)と一緒に信州へ向かいました。

こうして一行は、木曽川まできました。
すると1羽の白い兎が出てきたのです。
シタテルヒメと妹の(ヒメノミコ)は、白兎は出雲の国では大切な神様であるので、その白兎についていくことにしました。

二人の姉妹が、しばらく進むと、一人の老人が、疲れ困った顔をして、座っていました。
二人は老人に話を聞きました。
その老人は多霧山(タギリ山)という地にいたが、長い間、霧と雲に覆われており、水害や凶作などが続き、困っていると話しました。
すると、ある夜夢で、この地を救う女神を待てとの、神のお告げがありました。
そして今日も、いつものように薮に竹を取りにいくと、珍しい白兎がいました。
珍しいので、ついて行きましたが、見失ってしまい、休んでいた」と話をし
「お待ちしていましたお姫様」といって泣き出しました。

シタテルヒメと妹の(ヒメノミコ)は、「この白兎は何かの縁ですね。ぜひご案内を」と申しました。
シタテルヒメを迎えにきた村人は驚きます。
なぜなら長い間、霧と雲に覆われていた村に、陽の光がさし始め、その陽の中に美しいシタテルヒメが立っていたからです。
老人は下照姫(シタテルヒメ)の名前のご威光を目の当りにしたのでした。

雲間の青空が大きくなり、まぶしい程の陽を見上げた人々は美しく神々しい姫様達に手を合わせました。
シタテルヒメ姉妹は持ってきた干し米飯を湯戻し、少しずつ村人に分け与えました。
陽が出なく、米ができないこの地の人々は、美味しい米に喜び、この米の作り方を教えてほしいと、お願いしました。
シタテルヒメ姉妹は、この夜、一部のお供と、この地に残り、国造りをすることを決めたのでした。

シタテルヒメは、満点の天の川の見ながら、亡き夫や両親、兄を想い歌を読みました。
この歌は「夷振(ひなぶり)」と呼ばれました。
シタテルヒメは「父や母は、いつもあの輝く星から見守っている」と言い、長く辛かった旅路を終えることにしました。
その後、白兎は長く村にいましたが、仲秋の満月を迎えた時に消えてしまいました。
シタテルヒメは、「月に戻ったのかな」といい、白兎の縁に感謝し、人々と一緒に月に祈りを捧げました。
こうして、白兎に出会った場所を兎田(ウサギダ)と呼ぶようになりました。


今日の占いでシタテルヒメが現れた場合、今日のあなたには、悲しみが多い一日になるかも知れません。
自分ではどうしようもない、トラブルが降りかかってきてしまい、その場所にいられなくなってしまうかも知れません。
シタテルヒメは言っています。「そんな時だからこそ、縁の力を大切にし、困っている人を見たならば、救いの手を差し伸べて欲しい。」と

今日のあなたは、周囲の人に、引きずられるようにトラブルに巻き込まれる可能性があります。
しかし、そんな時でも困った人を「守る」といった意識を強く持つことができるならば、心が落ち着き、嫌なことを忘れて安心できる一日になることでしょう。


Shitateruhime is a goddess of waka poetry, a goddess of good looks, a god of thunder, a literary skill, agriculture, medicine, and weaving.
She is the daughter of Okuninushi and the wife of Ame-no-Wakahiko.
Her father, Okuninushi, helped (Inaba)'s (Shiro Rabbit) and was promoting nation-building in various places.
Okuninushi made nations all over the country, but the terrestrial world was very rough.
Knowing this, Amaterasu lowered "Ame-no-hohi" to the ground to tell Okuninushi that he would surrender the earthly world.
However, "Ame no Hohi" became a member of Okuninushi.
He betrayed Amaterasu and did not contact him three years later.
Amaterasu sent (AmenoWakahiko).
Amaterasu gave "AmenoWakahiko" a heavenly bow and a heavenly arrow and lowered it to the ground.
However, "Amenowakahiko" fell in love with Okuninushi's daughter "Shitateruhime" and got married.
"Amenowakahiko" will start building a country in Mino (Gifu prefecture) together with "Shitateruhime".
AmenoWakahiko did not contact Amaterasu even after eight years.
Amaterasu in the Kingdom of Heaven consults with Omoikane, the god of wisdom.
Omoikane sent "Kiji no Nakime" to question AmenoWakahiko on the ground.
However, there was a woman on the ground who told a lie named "Amanojaku". She advises AmenoWakahiko, "This bird is ominous, so she should shoot it."
And AmenoWakahiko believes that and kills the pheasant with the bow and arrow given from heaven.
This arrow pierced the pheasant's chest and reached Amaterasu in the kingdom of heaven.
It was Takamimusubi who picked up the arrow.
He said, "If Ame-no-Wakahiko on earth fired to shoot the evil god, don't hit this arrow. But if he hits this arrow in rebellion against Amaterasu, hit this arrow and die." , Shot an arrow on the ground.
"AmenoWakahiko", who had a rebellious heart, died when the arrow from heaven pierced her chest.
Watching it, AmenoWakahiko's wife, Shitateruhime, cried.
Her voice of her reached the kingdom of heaven.
After that, Shitateruhime built a church for her husband Ame-no-Wakahiko, who was shot dead by an arrow from heaven, and sang a memorial song and mourned for eight consecutive days.
Hearing Shitateruhime's cry, Shitateruhime's older brother "Ajisukitakahikone" came to her house worried.
Shitateruhime thought that AmenoWakahiko had come back to life because her brother looked like her husband "AmenoWakahiko", and she clung to her and she was delighted.
However, Shitateruhime's older brother "Ajisukitakahikone" was angry, "Don't mistake it for a filthy dead!", Destroyed the church, kicked Shitateruhime and left for heaven.
After this, Okuninushi and his son Kotoshironushi decided to hand over the land of Izumo to Takemikazuchi.
Finally, Okuninushi told Takemikazuchi, "I want another child, Takeminakata, to listen."
Takeminakata, the son of Okuninushi, challenges Takemikazuchi, saying, "Let's compete with power," but he loses and runs away.
Takeminakata tried to escape to Lake Suwa in Shinano no Kuni (Nagano Prefecture) with several gods from Izumo no Kuni.
Shitateruhime also went to Lake Suwa in Shinano with his sister (Himenomiko).
In this way, the party came to Kisogawa.
Then a white rabbit came out.
Shitateruhime and his younger sister (Himenomiko) decided to follow the white rabbit because it is an important god in the country of Izumo.
As the two sisters proceeded for a while, an old man sat with a tired face.
The two spoke to the old man.
He said the old man was in a land called Mt. Tagiri, but for a long time was covered in fog and clouds, flooded and badly harvested, and he was in trouble.
Then, one night in a dream, the old man was told by God to wait for the goddess to save this land.
And even today, when he went to pick up bamboo in the bush as usual, there was a rare white rabbit.
It was rare, so he followed rabbit, but he lost sight of it and was resting. he talked to two sisters.
And he started crying, saying, "The princess you've been waiting for."
Shitateruhime and her sister (Himenomiko) said, "This white rabbit is destined. Please take me to your village."
The villagers who come to pick up Shitateruhime are surprised.
Because the sun began to shine in the village, which had been covered with fog and clouds for a long time, and a beautiful Shitateruhime stood in the sun.
The old man could understand the meaning of the name "Princess shining under the clouds" (Shitateruhime).
As the blue sky between the clouds grew larger, the people who looked up at the dazzling sun prayed to the beautiful and divine princesses.
The Shitateruhime sisters gave the rice they brought to the villagers little by little.
People in this area, who couldn't make rice because of the lack of sunlight, were delighted with the delicious rice and begged for teaching how to grow this rice.
That night, Sister Shitateruhime decided to stay here and build a country with some of her afew servants.
Shitateruhime read a song in memory of her late husband, parents and brother while looking at the beautiful Milky Way.
This song was called "Hinaburi".
Shitateruhime said, "My father and mother are always watching over us from that shining star," and decided to end the long and painful journey.
After that, the white rabbit stayed in the village for a long time, but disappeared when the full moon of autumn was reached.
Shitateruhime said, "I wonder if he has returned to the moon," thanking him for the edge of the white rabbit and praying for the moon with the people.
In this way, the place where they met the white rabbit came to be called "Usagida".
If Shitateruhime appears in today's fortune-telling, it may be a sad day for you today.
You can't help yourself, you may have trouble and you may not be able to stay in that place.
Shitateruhime says. "That's why I value the power of ties, and if I see someone in need, I want them to help me."
 today You can be dragged into trouble by the people around you.
However, even in such a case, if you can have a strong consciousness of "protecting" the person in need, it will be a calming day, forgetting the unpleasant things and reassuring.

TOP
利用規約
SNS中継の約束
企業概要

  • Home
  • Types of cafesカフェタイプ
  • popular animal cafe 人気アニマルカフェ
    • 猫cat's cafe No1-No50
    • 猫cat's cafe No51-No100
    • 犬dog's cafe
    • ふくろうowl's & bird's cafe
    • うさぎrabbit's cafe
    • ハリネズミhedgehog's cafe
    • 爬虫類等reptile's cafe
    • 多種類・その他many other's cafe
  • What is a pointアニマルポイント
    • How to use pointsポイント活用方法
    • Exchange pointsポイント交換
  • Online broadcastオンライン中継
  • Enjoy for free無料で楽しめる!
  • Use the EC Site商品
  • Animal trivia動物達のよもやま話
  • Posted photos and commentsお客様からの投稿写真とコメント
  • Japanese goddess日本の女神
  • shrine maiden巫女犬ハチ子占い hachi divination
  • 製品